銀ピカの何てことない日々

「何てことない日々」を日記っぽく書いています

プラモ作った

今日は「プラモデル」の話。

 

久しぶりに作ったよ…ってお話

 

 

 

私は趣味でプラモデルを、かれこれ3年ほど作っています。

とはいえ、幼少期や学生時代などにマイブームが訪れ、

それが過ぎたら作らなくなり、それから数年後また復帰したり…

ってのを繰り返しているので、合計したら何年以上になるか分かりません。

ただ、今回のマイブームは2年は続いているので、誤差を考慮して3年でしょう(適当)。

 

主に、ガンプラ等のキャラクター系を作ることがほとんどです。

で、今回作ったモノは…

 

HG ナラティブガンダム C装備型

 


HG(ハイグレード) ナラティブガンダム C装備型

 

ガンダムナラティブってアニメ作品に出てくる主役の機体ですね。

C装備型となっていますが、他にもAとかB装備型もあるようです。

…私、メカとしてはガンダムは好きですけど、ストーリーは重いのが多い印象なので

あまり観ておらず、詳しくは分からないんですよね。

しっかりと観たのは、「08小隊」と「Gガンダム」くらいです。

あとは、ゲームとかネットで有名なシーンとか設定を何となく知っている感じ。

 

そしてプラモ作りも、ユル~い感じ。

最近のものは元々色がしっかり付いていて、塗らなくても見栄えが良いです。

接着剤も不要だし(若干、使うことを推奨する場面もある)、

ニッパーで切って組み立てる…これだけでかなりの完成度になります。

 

では、ナラティブガンダムの箱をオープン。

中身はこんな感じ。

 

ランナー色々

 

数枚のランナーと説明書、目やセンサー部分に貼るシールが入っています。

ランナーとは、部品がまとまってる枠組みみたいなヤツです。

そこから説明書通りに、ニッパーで切り外してパーツを組み立てていきます。

 

その組み立て作業をチマチマとこなすこと数時間…

ようやく組み立てが完了。

 

約3時間かかったよ

 

うん、ガンダムです。

パっと見た感じ、「ユニコーンガンダム」に似ています。

ただ、設定としては別に兄弟機とかではなく、

試験機として使っているナラティブガンダムに、

ユニコーンガンダム等に使われている「サイコフレーム」という素材(?)を外装として取り付けた…とのことです。

つまり、テスト機に急遽、強力な素材を詰め込んだ…結構急いで作った感のあるMS(モビルスーツ)なんですね。

言われてみれば…腕や脚に、内部フレームだけが露出しているような部分も…。

そういうところも、この機体の魅力の一つでしょう。

 

私は、プラモは大抵の場合、これで「完成」です。

他の方々は、ここから色塗ったりとか改造したりしますが、私は大体ここで止まります。

なんか、組み立てるだけで満足してしまうんですよね~。

そういう性格なもんで…ハイ。

ただ、時間や気持ちにゆとりがある場合は、この後も墨入れや部分塗装と言われる作業をすることもあります。

他にもプラモをいくつか購入しているので、それらも組み上げたら、何かしらの工程を追加するかもしれません。

でもまあ、今のところはここまで。

 

 

さて、ブログに作ったプラモを上げる…という事をしてみましたが…あれですね、

 

『なんか写真映りがよろしくない』

 

やっぱりほぼ知識無しの撮影ではこんなものでしょうか。

この撮影方法も、課題としてまた頑張っていこうと思います。

 

ではでは、今回はこの辺で~